魚の仕入れにこんな課題を感じている方
・届けてもらう魚の鮮度が安定しない
・市場に買いに行く時間と手間を出来るだけ省きたい
・産地でしか手に入らないような魚介類を、もっと使ってみたい。情報が欲しい。
今の仕入れ先様とサカマを併用して仕入れすることで、
鮮魚の仕入れの幅が格段に広がります!
取引産地は、全国100か所以上!
毎朝配信される全国のオススメから、欲しい商品を注文出来ます
<主な取引先産地>
富山県黒部 熊本県牛深 北海道函館
鹿児島県長島 高知県土佐清水 北海道噴火湾
長崎県対馬 千葉県銚子 長崎県生月
青森県野辺地 長崎県佐世保 兵庫県赤穂
和歌山県湯浅 鹿児島県阿久根 など
全国のオススメの一例(8月)
富山県黒部:サクラマス、ガンドブリ、岩牡蠣、マダイ、ウマヅラハギ、エゴバイ貝など
熊本県牛深:オオモンハタ、釣りタチウオ、マダコ、アゲマキ貝、夜泣き貝など
高知県土佐清水:清水サバ、カクトビウオ、赤ムロアジ、ウメイロ、エビスダイなど
島根県浜田:サバ、どんちっちアジ、アマダイ、ウチワエビ、マトウダイ、桜鯛など
①新鮮な魚をお届けする
通常は、朝水揚げされたお魚を、翌日にお届け。
夕戻りの漁がある産地では、夕方水揚げした魚を翌日の午前中にお届けも出来ます。
また、航空便を利用して、朝水揚げされた魚を当日の夕方にお届けすることも可能です。
※当日便は、一部エリアでのみご利用が可能です。
②多種多様な魚をお届けする
知名度が低い魚や、水揚げが安定しないためサイズや量が揃わない魚は、中央市場に
出荷されずに地元や近隣エリアのみで流通する場合があります。
そういった、美味しいけど一般には知られていない魚を購入することが出来ます。
また、リクエストを頂いて、全国の産地からお魚を探すことも出来ます。
③鮮度だけではない、良いお魚をお届けする
通常の魚屋と違い、お客さんが実際に目で見て魚を選別することが出来ないため、品質に関しては特に気を付けています。産直からお魚を送る場合は、輸送に時間がかかるため、それを考慮し手元に届いた状態を想定した梱包や選別を産地と連携して行なっています。
①産地ごとに送料がかかってしまう
サカマでは、産地からお店への商品の配送は宅配便を利用しています。そのため、複数の産地から同時に商品を購入した場合は、産地ごとに送料が掛かってしまいます。
産地との距離や重量にもよりますが、送料は1回につき1,500円前後となります。
②注文からお届けまでのリードタイムが1日は必要
午前中までに注文を頂いた商品のお届けは、最短で翌日の午前中となります。そのため、リードタイムが最低1日必要となります。