舌平目(シタビラメ)


舌平目には「しまうしのした」・「あまみうしのした」などの種類があるが、一般的に流通しているのは「アカシタビラメ」と「クロウシノシタ」です。
一般的の「赤舌」、「黒舌」の名で通っており、名のとおり、赤と黒色をしています。

産卵期は5~9月頃で、沿岸の浅海で産卵する。孵化(ふか)時の体長は1~2㎜程度。10㎜前後まで成長した時点で右目は深く切れ込んだ口もとを通り左に移動します。
この時期に着底生活を始めます。
底引き網・定置網などで漁獲され、味は一般的に赤舌平目の方が良いとされています。

洋食ではムニエル・フライ・バター焼きなどで、和食では塩焼き、煮付けなどで主に食べます。
有明の郷土料理「クツゾコ」の煮付けは有名ですね。また、この魚をすり身にし、さつま揚げを作ると絶品です。

しかし、産地の漁師さんが言うには「唐揚げが一番」だそうです。
まず、ウロコをひき、頭を落とし、皮をむきます。塩・胡椒をして片栗粉で薄化粧をし、油の中へ・・・。
カラッと揚がったら、レモンをギューとしぼって食べます。ビールが合いますね!
そして、むいた皮。捨ててはいけません。これも油でカラッと揚げます。塩をふると、これまたビールのツマミにピッタリです。

まさに、暑い夏にピッタリの料理です!

画像出典元:http://blog.goo.ne.jp/happytable1005/

新鮮な鮮魚が手軽に買える、サカマアプリ

blank

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事