今日の魚 オキアジ


宮崎県延岡の漁港にオキアジが揚がりました。
北海道を除く日本沿岸、沖合の底に生息しておりますが、数は多くありません。
黒く平たい魚で、魚価も知名度も低く、首都圏ではあまり流通には乗りません。
そして呼び名も今ひとつで「ドロアジ」、「メッキ」、「モクアジ」、「ドロメッキ」など、凄いものでは「メツキノオバサン」と呼ばれております。
何だかかわいそうな魚の様な気がしますが、この魚が獲れる産地ではとても旨い魚として非常に重宝されています。
関西より西ではオキアジは、刺身をはじめ焼き魚、アラ煮など煮付け、鍋物など汁物などオールラウンダー的存在の馴染みがある魚です。
薄汚れたように見える皮を剥ぐと、美しい桃色の身がむっちりと詰まっています。
料理に使える歩留まりがとても良いのです。
オキアジはアジ類の際高級魚「シマアジ」の1/3程度の魚価ですが、獲れたての新鮮な魚は旨味や、食感などシマアジと拮抗しています。
そして脂の乗りがとてもいいので、身の味わいが一層深くまろやかに感じられます。
夏に産卵期を終えて、秋は身に脂が付く美味しい季節です。
もし魚屋で見かけられたときは、是非お試しになってはいかがでしょうか。
画像出典元:http://blog.livedoor.jp/tosakatsuo/tag/%E7%94%A3%E5%9C%B0%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AE%E6%A5%B5%E4%B8%8A%E9%A3%9F%E6%9D%90

新鮮な鮮魚が手軽に買える、サカマアプリ

blank

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事